ケアマネージャーのBCP おはようございます。寒かったり、暖かかったり三寒四温ですが、日差しが徐々に春になってきましたね。今日は都立高校の受験日だそうです。職員のお子さんが受験していますが、素敵な春が来るといいです…
ケアマネージャーの試験のことから雑感 おはようございます!ものすごく風が吹いていて寒いですね。2月は寒さが本番です。当社のケアマネージャーはなんだか体調が悪い人が多く、膝が痛い、ぎっくり腰、めまい、筋肉痛...。私は少し二日酔いで…
ホームケア野川の給与について おはようございます。10年に一度と言われる寒波が来ていて、朝起きるのも移動もきつい時期ですね。今日は当社、有限会社ホームケア野川の給与について書きます。一番大切なところですよね。私は給与を決…
ホームケア野川の訪問エリア紹介~深大寺エリア~ おはようございます!前回求人の堅い話だったので今日は軽い話題です。ケアマネとしての訪問エリアの話ですが、当社のどの事業所も理由がない限り半径1.5~2kmを訪問の限界に設定しています。あまり遠い…
求人について 2023年1月~ おはようございます。寒い日が続きます。それでも1月は12月に比べると日照時間も無くなってきていて、日差しも明るく感じられます。今日は当社のケアマネージャーの求人についての話を書きたいと思いま…
あけましておめでとうございます!開運を期して。 あけましておめでとうございます!2023年が始まりました。当社では年末は29日(28日は実質半日ですが)~1月4日までと長めに休みを取らせていただいています。ケアマネージャーは利用者が施設…
2022年のホームケア野川の忘年会 こんにちは。当社の毎年恒例の忘年会の話です。当社では、28日は毎年朝からみんなで社内を大掃除し、正月のお飾りを飾って、だいたい午前中で終わり午後は忘年会にしています。昨年、一昨年は残念なが…
ホームケア野川代表者の自己紹介 おはようございます!寒いですが師走の空は空気が澄んで気持ちがいいです。ホームページの作成に合わせて始まったこのブログですが、求職者の方や、もしかしたら利用者の方、関係者も見るかもしれないのに…
ケアマネージャーの多職種連携チーム作りの大切さと面白さ こんばんは。前回、日本代表のサッカーのことを書いたのですが、そのチームではなく仕事の話です。このコロナ第8波の中で行ったので、賛否両論あると思うのですが、先日4人の他職種で小さく短い忘年会を…
ケアマネージャーのチームワークの大切さをサムライブルーから学ぶ 一日経ってしまってからなのですが、サムライブルーの挑戦は再びベスト16で終わってしまいました。それでも森保監督が言っていた通り、優勝国であるドイツ、スペインに勝ったのは「新しい世界」を見さ…