ケアマネ試験の合格発表 こんにちは!11月中旬、かなり寒くなってきましたね。ジャケットでバイクに乗ると震える日があります。それがまさに今日!12月4日に今年のケアマネージャーの試験の合格発表がありますね。今年はど…
何もなくなった部屋 こんにちは!10月も終わりに近づき、今年もあと2か月になりました。あっという間に忘年会の時期になります。予定をしっかり整理しないと後で痛い目をみそうです。飲み会も2日、3日続いたりするとき…
PCなどのITの環境 こんにちは!私は先週夏休みが終わりました。久々の休暇で、すっかり仕事のことも忘れて過ごしていました。おかげで今はすっかりリフレッシュしました。以前だったら取り組むのにちょっと面倒だったこと…
経験者採用と研修 おはようございます!朝は涼しく夜は虫の声がして、だんだん秋が近づいてきますね。日中はまだ暑いですが、それでも一時期に比べればずっと楽です。高齢者の方は熱中症や脱水症状のリスクも高いので、暑…
リモーネケアの花壇で「枝豆」を収穫! こんにちは!7月になって暑くなりましたね。熱中症や脱水症状のリスクが増してくる時期です。私は先日、朝から気持ち悪くなってしまい半日休んだことがありました。暑いからと言って、冷たいものばかり食…
自分が「患者の家族」になってみて思うこと おはようございます!今日は少し重い話なんですが、題名の通り「患者の家族になってみて思うこと」を書きます。昨日自分の父から「左半身が動かない。職場で寝ている。」というメールが入りました。父は…
ケアマネとして難しいケースを進めるには こんにちは!5月が終わりに近づいてきました。今年は天候不順で寒暖の差が激しいですね。最近農作物を作っている人に聞いたのですが、今年は作物ができるのが例年よりずっと早いとか。6月はもう真夏のよ…
新人研修終了!研修の難しさ こんにちは!五月晴れというより夏のような日差しですね。湿度が高くないので気持ちが良いです。午後は深大寺エリアで仕事がありますが、新緑がきれいだと思います。4月から行ってきた新人研修の座学が…
ホームケア野川狛江の休止について おはようございます。GWの始まりは雲一つない快晴ですね!そんな明るい日ですが、今日は「ホームケア野川狛江」の休止について書かせていただきます。野川狛江は2017年12月にオープンした当社の2…